※当サイトの商品リンクには、アフィリエイトプログラムを利用しているものがあります。
桃鉄2注目トピック
「桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~(桃鉄2)」では、さまざまな新カードが登場しています。
この記事では、桃鉄2で入手できる新カードの種類と、判明している効果を解説します。効果は順次追記します。
なお、この記事における新カードとは、公式に準じて「桃鉄令和」に登場していないカードとします。中には過去作で登場しているカードもあります。
新カード一覧
| カード名 | 効果 |
| はやぶさカード | サイコロを7個ふって移動できる。 |
| はやぶさ周遊カード | サイコロを7個ふって移動できる。複数回使える。 |
| 寝耳に水カード | |
| 骨折り損カード | 【過去作の効果】目的地に到着しても援助金がもらえない。効果が発動すると消える。 |
| おいてけ堀カード | |
| 泣きっ面に蜂カード | |
| ひとり笑いカード | 【過去作の効果】数か月行動できなくなる。効果が終了すると消える。 |
| 999カード | 【過去作の効果】999マス進むまで消えない。 |
| うんちストーカード | 他のプレイヤーが追い越せなくなる。過去作の「うんち列車カード」のような効果。 |
| 3年うんちカード | |
| とびちりカード | 【過去作の効果】他のプレイヤーの周りにうんちを落として通れなくする。 |
| 西へ!カード | 現在のマスより西にあるランダムな駅に移動する。 |
| 宝くじ駅カード | 近くの宝くじ駅に飛び、宝くじを引く。飛ぶかどうかは選択可能。 |
| ヘリポートカード | |
| プラチナカード | 【過去作の効果】1つの物件駅の全物件を90%オフで購入できる。 |
| 乗っ取り周遊カード | (乗っ取り放題カードから名称が変更されたカードの可能性が高い。) |
| 親の総取りカード | サイコロ2個をふり、10以上なら全プレイヤーの持ち金を奪う。◎ |
| 苦しゅうないカード | 選んだプレイヤーを自分の近くに呼び寄せる。◎ |
| 目的地の近くカード | 目的地の近くのランダムな駅に移動する。駅の行動も発生する。 |
| 229カード | 東日本マップ限定カード。【過去作の効果】229マス進むまで、好きな進行系カードを使える。 |
| ダイヤモンドカード | 東日本マップ限定カード。【過去作の効果】カード売り場で高値で売れる。売値は月ごとに変動する。 |
| 九死に一生カード | 東日本マップ限定カード。【過去作の効果】キングボンビーなどの攻撃を1回だけ防ぐ。 |
| ラッセル車カード | 東日本マップ限定カード。冬季の北海道イベント発動中も、サイコロで6まで出る。◎ →冬季の北海道イベントについて |
| パトカーズ |
説明の最後に◎があるカードは、使った後にもう一度行動できます。
【過去作の効果】と記載したカードは、「桃鉄令和」より前の作品で登場した際の効果を記載しています。
今作での効果を確認次第、内容を修正する場合があります。

なくなったカードは?
逆に、「桃鉄令和」から引き継がれなかったカード一覧は以下の記事にまとめています。気になる人はチェックしてください。

【桃鉄2】なくなったカード一覧を紹介。今作に登場しないカードはこれ
前作「桃鉄令和」にあって、桃鉄2には登場していないカードを一覧で紹介しています。「あのカードなくなったの?」と疑問に思った人は参考にしてください。
桃鉄2をみんなで楽しむなら

【桃鉄2】集まって遊ぶならコントローラーはいくつ必要?買い足すときのおすすめも紹介【桃鉄シリーズ】
桃鉄2をみんなでプレイするには、コントローラーがいくつ必要か、買い足す場合はどのコントローラーを変えばいいのかを解説しています。

【桃鉄】パーティゲームおすすめのお菓子と便利アイテムを紹介。集まって桃鉄するときにあるとうれしい!
桃鉄などのパーティゲームを集まってプレイする際に用意したいおすすめのお菓子と、手を汚さずプレイするために用意したいアイテムを紹介しています。
桃鉄2を購入する
パッケージ上部に赤い帯が入っているのがSwitch2版です。お間違えなく。















